SSブログ

昭和の機体(バルプレーンとか)を飛ばそう 【10月開催のお知らせ】

今年の『昭和の機体(バルプレーンとか)を飛ばそう』は諸般の事情(ワタシも参加したーい!)により10月開催といたします。

<ご注意ください>
・いつもの宮代杯とは使用できる機体が異なる為、ご参加頂ける方は機体の準備をお願いします。
・『昭和の機体(バルプレーンとか)を飛ばそう』は、テキトーにノンビリ楽しむ趣旨のため宮代杯年間ポイントの対象外です。

開催日:10月2日(予備日:10月9日)
開催場所:まつぶし緑の丘公園
競技開始:8:45分スタート
参加費用:無料
機体規格:以降参照

<競技方法>
・40秒Max、10の5、自由発航(当日の天候により変更アリ)
・ハンドランチ、パチンコの混合競技
 *パチンコ(CLG)の場合、ゴム量は1g未満、カタパルト棒は長さ40cm以下

<参加資格>
相互計時にご協力いただける紳士/淑女
・ストップウオッチを必ず持参ください。

<機体規格>
①HLG-B規格(投影スパン165mm以上360mm未満)かつ、昭和(1989年以前)に書籍(バルプレーン本)や雑誌(Uコン技術やモデルジャーナル、子供の科学)等で発表された機体であること。
但し、山森さん生誕90年を記念して、山森さん設計の機体については、スパン360mm以上でも使用OKデス。
②デサ付き機体が望ましい。

そんな訳で、参加可能な機体は・・・
「よく飛ぶバルプレーン」、「よく飛ぶ模型飛行機」、「子供の科学の山森さん連載記事」に載っている機体
・山森さん設計の機体は、どれでも参加OK。(スパン制限ナシ)
・翼端投げへの改造OK、HLGをCLGへ変更してもOKです。
・「よく飛ぶ模型飛行機」には、紙製CLGの機体も載ってます。当然、紙での参加もOKです。

「やさしい模型飛行機ガイド」
・クライマックス 設計:萱場達郎さん 展開スパン:350mm

「Uコン技術」
・MINI FLASH 設計:Dick Mathisさん 展開スパン:340mm
・MINI MAX MK-2 設計:勝田大一さん 展開スパン:340mm
・Dream S-46 設計:黒川晋さん 展開スパン:340mm
・ミニランチ 設計:佐々木正司さん 展開スパン:300mm
・カタパルトグライダー 設計:館林重雄さん 展開スパン:198mm など

「Launchers会報」
・CHIBITA-GO 設計:田中晋さん 展開スパン:280mm

「湘南模型飛行機研究所 別館」
・30cmランチ 設計:石川@湘南さん 展開スパン:320mm

「1988年以前の”子供の科学”の切抜き付録」二宮先生の紙飛行機
・埼玉県立図書館を確認したところ、1980年1月以降は在庫があるようです。
・少しメンドウかもしれませんが、昭和の時代の「子供の科学」から思い入れのある機体の型紙をコピーし、『昭和の機体(バルプレーンとか)を飛ばそう』に参加いただくのもOK牧場でーす。

LAUNCH MAY 2011.JPG
『昭和の機体(バルプレーンとか)を飛ばそう』で使うつもりだった愛機チビタ号をロスト(涙)
このため、勝田さんの「MINI MAX MK-2」を制作予定


Launchers記録会 【8月 CHIBITA-GO大会】

8/28(日) 天候:[晴れ]  風速:1~3 m/sec. HLG参加者:19名

武蔵野中央公園で開催されたLaunchers記録会へ。

7~9月の日曜日は出勤日のため、AM半休をとってチビタ号ワンメイクのCHIBITA-GO大会へ参加してきました。
今日は1都2県を股に掛けたハードな1日。
・自宅(埼玉) ⇒ クルマ移動 ⇒ 武蔵野中央公園(東京) ⇒ バス ⇒ 三鷹駅 ⇒ JR ⇒ 会社(神奈川)
・競技開始と同時に第1投。2投目でサーマルで愛機をロスト(涙)
・「毒蛇は急がない」を120%ムシして、30分間で10投して公園を後にし、会社へ向かいました

Launchers AUG 2011.JPG
木陰のピットから発航場所方向をパチリ

<ONYACANさんへ業務連絡~♪>
・機体レンタルありがとうございました。それと、GAS代は次回合った時の精算でヨロシクお願い。


タグ:競技会

山森さんの「子供の科学」連載記事 【1983~1984年調査結果】

1983年6月号~1984年12月号に連載された、山森さんのバルプレーン制作記事について。
CHIBITA-GOより小型(展開スパン240mm)のHLG練習機がメインの内容でした。

1時の位置の矩形翼機が「ベビースカイ240」。そこから時計回りに「とんび240」、「スワローⅣ」、「はつかり240」、「ゆうづる240」、「ひわ240」、「おおるり240」です。

1984 NOV.JPG

 1983年06月 『いそしぎ』 展開スパン240mm
 1983年07月 『ゆうづる』 展開スパン240mm
 1983年08月 『ベビースカイ240』 展開スパン240mm
 1983年09月 『夏休み自由研究特集』のため休載
 1983年10月 『とき240』 展開スパン240mm
 1983年11月 『イーグル240』 展開スパン240mm
 1983年12月 『はつかり240』 展開スパン240mm

 1984年01月 『おおるり240』 展開スパン240mm
 1984年02月 『ひなづる240』 展開スパン240mm
 1984年03月 『ミニひわ140』 『ミニかわせみ140』 展開スパン140mm
 1984年04月 『すいせい』 艦上爆撃機のプロフィール機HLG
 1984年05月 『ミニ・ファイター』 第二次大戦機風のプロフィール機HLG
 1984年06月 『カナード180』 先尾翼機
 1984年07月 『もず240』 展開スパン240mm
 1984年08月 『スワローⅣ』
 1984年09月 『夏休み自由研究特集』のため休載
 1984年10月 『とんび240』 展開スパン240mm
 1984年11月 『ひわ240』 展開スパン240mm
 1984年12月 『しぎ240』 展開スパン240mm

とき240.jpg
1983年10月 『とき240』


山森さんの「子供の科学」連載記事 【1980~1984年調査済み】

埼玉県立久喜図書館で1980年1月号~1984年12月号の「子供の科学」を調査。
1983年6月号~1984年12月号の約1年半の期間、「模型飛行機教室」と題して山森さんがバルプレーン制作記事を連載されていた事を確認しました。記事の内容については後ほど紹介予定です。

198411.JPG
おぉ!子科の表紙に山森さんのバルプレーンが!


武蔵野中央公園 【8/21 AM7:00】

む~ん、CHIBITA-GO大会延期かぁ...orz

MGP0821.JPG
MGP821.JPG
キレイになった公園のトイレを借りて帰宅(T_T)


タグ:競技会

山森さんの「子供の科学」連載記事 【調査検討中】

SK下さんより記事のコピーを提供いただくまで、「子供の科学」の山森さん連載を知りませんでした。
そんな訳で連載記事の全容調査を検討中。

①ご近所の埼玉県立久喜図書館では1980年1月号以降の「子供の科学」所蔵を確認済み。
②会社の在る横浜の市立図書館を調べたところ、何と1957年2月号以降、477冊!の「子供の科学」が所蔵されていました。しかーし調べてみると、ちょっと残念な結果。
 ・1976/01~2011/09:欠品無し
 ・1963/01~1975/12:この12年間は所蔵されていない
 ・1957/02~1962/12:一部欠品あり
③未確認部分のフォロー方法としては、国会図書館@永田町または国際こども図書館@上野か。

kurobe.JPG
調査時は猫の手も借りたいかも


これが飛ばせると<あなたは>スターになれる 【飯田さんCLG記事】

OHEさん経由、カミヤマさんコレクションよりご提供いただいた貴重な資料。
全6ページ、飯田さんが書かれたバルサ製カタパルトグライダーの記事です。
どうも、この記事の出典先がハッキリしません。お手数ですが詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸甚です。

CLG_iida_ページ_1.jpgCLG_iida_ページ_6.jpg
記事をスキャンしたPDF在りマス


タグ:機体

国立国会図書館 【近代デジタルライブラリー】

既にご存知かも。
『国立国会図書館が所蔵する明治・大正・昭和前期刊行図書のデジタル画像を収録するサイト』とか。
http://kindai.ndl.go.jp/

デジタルライブラリ.JPG

早速、『インターネットで画像閲覧可能な資料に限定する』にチェックを入れて『模型 飛行機』で検索してみると。
下記の23件がヒット。

  • 検索結果:
    1. 海軍技術研究所報告. 第182,183,188,214,235,256,259号,海軍技術研究所, 昭和2−3  
    2. 九州帝国大学要覧. 昭和3至5,7至10年 / 九州帝国大学編,九州帝国大学, 昭和3至10  
    3. 近代日本文化恩人と偉業 / 北垣恭次郎著,明治図書, 昭和16  
    4. 魚雷の背に跨りて / 下位春吉著,信義堂書店, 大正15  
    5. 空中文明博覧会写真帖 / 渡部一英編,帝国飛行発行所, 大正7  
    6. 芸能科工作の実際 / 和歌山県師範学校附属国民学校編,和歌山県教育会, 昭和16. - (国民学校教科経営実際問題の研究 ; 第11輯)  
    7. 航空機工場読本 / 厚生研究会編他,新紀元社, 昭和18  
    8. 航空手帳. 昭和18年版 / 航空朝日編,朝日新聞社, 昭和18  
    9. 航空物語 / 柴田真三朗著,増進堂, 昭和18  
    10. 交通機関 / 井出耕一郎著,国民図書刊行会, 昭和25. - (教室文庫)  
    11. 国民学校模型航空機教育教程試案 / 文部省編,日光書院, 昭和17  
    12. 最新飛行機図解集. 第1輯 / ダイヤモンド模型飛行機研究会編,ダイヤモンド模型飛行機研究会, 昭和6  
    13. 初等科工作. 第1,男子用 第2−4,女子用 第2−3 / 文部省編,文部省, 昭和17−18  
    14. 初等科工作. 教師用 第1−4 / 文部省編,文部省, 昭和17  
    15. 新航空国民読本 / 情報局編,内閣印刷局, 昭和17. - (週報叢書 ; 第12)  
    16. 新式飛行機の原理及ひ模型製作法 / 井関十二郎著,島田文盛館, 大正2  
    17. 飛行機の研究 / 本橋靖著,大成社, 明44.10  
    18. 飛行機模型の造り法 / 河本清一著,富樫商店, 明44.7  
    19. 飛行凧と模型飛行機 / 河本清一他,南井商店, 明44.12  
    20. 噴火島博士 / 三津木春影著,中興館書店, 大正4. - (奇談文庫 ; 第3編)  
    21. 模型航空機の理論と設計 / 柴田真三朗著,受験研究社増進堂, 昭和16  
    22. 模型飛行機製作法 / 模型飛行機研究会編,武侠世界社, 大正2  
    23. 優越なる模型飛行機の構造 / 工業之日本社編,工業之日本社, 明44.9

「4. 魚雷の背に跨りて」などの重たいタイトルに混じり「20. 噴火島博士」のタイトルにシビレます!
下の画像は、『21. 模型航空機の理論と設計 / 柴田真三朗著,受験研究社増進堂, 昭和16』の書誌情報。

書誌情報.JPG

書誌情報の『本文をみる』を選択すると、ブラウザで表紙が表示されました。
保存・印刷も可能みたいです。

表紙.jpg


タグ:その他

IPPC杯 【8月】

8/13(土) 天候:[晴れ]  風速:1~2 m/sec.

まつぶし緑の丘公園で行われた8月IPPC杯へR590で参加してきました。

目標は100秒。6月の予選会では84秒でしたが今日は102秒で目標達成(^^♪

・6月@宮代 11.5 20.0 17.2 15.6 20.5 計84.8
・8月@松伏 15.7 13.6 22.3 26.6 24.2 計102.4

AUG IPPC.JPG
炎天下のTBSさんの取材風景をパチリ


タグ:競技会

SK下さんコレクション 【山森さん:子供の科学連載記事】

やっと夏休み~(^^♪
夏休みが一致したPaperBushさんより、気になっていた標記を入手。
SK下さん、貴重な資料ありがとうございます!
まずは、記事タイトルをリスト化しました。

 1974年01月 初級ハンドランチ・グライダー その(1)
 1974年02月 初級ハンドランチ・グライダー その(2)
 1974年06月 HLB型 練習用 ハンドランチ・グライダー 『ひわ号』
 1974年07月 HLA型初級 ハンドランチ・グライダー 『スワロー号』
 1974年08月 HLA型初級 ハンドランチ・グライダー 『しらさぎ』
 1974年09月 HLA型初級 ハンドランチ・グライダー双胴 『らいちょう』
 1974年10月 バルプレーン HLC練習機 『あおぞら』
 1974年11月 バルプレーン HLB練習機 『とき』
 1974年12月 バルプレーン HLB練習機 『とんび』改

 1975年01月 よく飛ぶバルプレーン HLA型練習用 『ちどり』
 1975年02月 よく飛ぶバルプレーン を設計しよう
 1975年04月 よく飛ぶバルプレーン 双胴 『らいちょうⅡ型』
 1975年05月 よく飛ぶバルプレーン 『きじばと』
 1975年06月 みんなが作ったバルプレーン
 1975年07月 よく飛ぶバルプレーン 『おおるり』
 1975年08月 よく飛ぶバルプレーン HLB 『へらさぎ改』
 1975年09月 よく飛ぶバルプレーン HLB 『フラミンゴ ジュニア改』
 1975年10月 よく飛ぶバルプレーン 『ファルコン ジュニア』
 1975年11月 よく飛ぶバルプレーン 『しらさぎ改5』
 1975年12月 よく飛ぶバルプレーン 『コンドル ジュニア』

 1976年01月 こか飛行機教室 ライトプレーン 『もず』
 1976年03月 こか飛行機教室 ラバープレーン 『せきれい』
 1976年04月 こか飛行機教室 バルプレーン HLB 『むくどり』
 1976年05月 こか飛行機教室 プロフィールGコン 『さつき号』
 1976年06月 こか飛行機教室 バルプレーン HLB 『むくどり』
 1976年07月 こか飛行機教室 ゴム動力 『ベビースカイⅢ』
 1976年08月 こか飛行機教室 バルプレーン HLB 『いわつばめ』
 1976年09月 こか飛行機教室 ゴム動力飛行機 『たんちょう改』
 1976年10月 こか飛行機教室 バルプレーン HLC 『かっこう』

 1983年10月 模型飛行機教室 バルプレーン 『とき240』

<お知らせ>
今年の『昭和の機体(バルプレーンとか)を飛ばそう』は、諸般の事情により10月開催の予定です(笑)
ヨロシクお願いいたします。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。